2021年8月アーカイブ

久しぶりに傘マークのない天気予報を見て「明日決行するぞ」と前日急に思い立ち
以前から行くつもりだった裏榛名の峠を走ってきました。

IMG_1279.JPG

午前7時榛名湖到着

自宅を5時半に出発
関越道を高崎ICで降りて榛名神社の峠から
湖畔に上がっていきました。

前回来た時は劇画「頭文字D」の舞台、伊香保へ下る峠を走りましたが
今回はもう一つの吾妻川方面に下る峠
通称「裏榛名」を走ってみる目的です。

ここまでトリップメーターで98km。
なかなか近いです。
早朝なんでクルマも空いてる。


20分ほど湖畔で休憩して体をほぐしてからスタートです。
リッターSSを1時間以上乗ったら体に力が入りっぱなしでガチガチに凝ってしまうのです。

IMG_1282.JPG

裏榛名は評判どおり、道幅は広く
急勾配やタイトコーナーはあまりないので
榛名山の峠三つの中で一番快適に走れる場所だと思います。

残念ながら今日の路面は夜中に雨が降ったのかウエットコンディションのコーナーが多く
濡れた落ち葉など、スリックタイヤで踏んだら確実に滑りそうなので
軽く流す程度にしておきました。
大体カーブや距離が分かったので、
今度乾いたときに走りに来たいです。

榛名湖から峠の終わりまで10kmくらいあるので、ダウンヒルとヒルクライムで20km堪能できそうです。
IMG_1281.JPG

午前中に帰って仕事するつもりで来たので
さっさと来た道を戻ります。

さすがに高崎市街はノロノロ運転で
炎天下の中、ファンヒーターのようなエンジンの排熱を浴びながら苦痛の帰路です。

高崎ICから関越道でぶっ飛ばして帰りましたが東松山付近で給油インジケーターが点灯しました。
満タンで出発してからトリップで214km
フューエルゲージはないので
マルチファンクションメーターのガソリン消費量と走行距離で残り走行可能な距離を推測するしかありません。
鶴ヶ島IC降りてトリップ223kmでGSに到着。メーター上の平均燃費は19.4km/Lですが満タン法で燃費計算すると12.85L給油で(ハイオク指定ですぞ)
燃費17.4km/L、大型2輪にしては低燃費でしょうか。
航続距離は長くないので200km以上走るときはGSがある場所をルートに選ぶ必要がありますね。

午前10時ちょうどに帰宅。午前中200kmツーリング行っても十分仕事できます。

限定セール応募期限が来ましたので締め切らせていただき、ご当選のお客さん宛てに発送の準備をするところです。
実は創業以来、商品の在庫を持ったことが無く常に受注生産の形態を取ってきました。
それは、お客さんが何を望んでおられるのか知る方法がないので、頼まれたことが、希望することだと思いやってきたことです。
年月とともにお客さんの要望が傾向として見えてきており、少量他機種の作り方は効率も悪く
的を絞ったラインナップ品に限定して、在庫品を作って希望者に売っていくのがいいと思った次第です。

IMG_1277.JPG

限定品告知後、初日の午前中で在庫数の
5倍くらい応募が集まってしまい、予想どおり競争率は高いです。
1週間の募集期間を設けた理由は
過去にお問い合わせの受信が古いお客さんに優先権を与えられるように考えました。

ところが、応募の殆どはご新規さんということで、過去に問い合わされた人は、諦められたか、事情が変わったなどで、この1週間に
当サイトを閲覧されなかったという結果だということで

次回からの募集は過去のお問い合わせ履歴を考慮しないこととします。

では、応募の早い順でいいかというと、深夜や早朝に閲覧された人が有利になってしまうので
募集開始日の正午に近いメール受信順にしようかと思います。
そのとき、若干のアンケートにお答えいただくことで応募受け付ける形にするでしょう。

次回の限定品告知商品名は在庫品完成時に告知しますので、興味のある方はたまに覗きにきていただきたいと思います。

基本的な業務は、常連のお客さんの緊急対応のため時間を空けておきたいので、(来店時に即対応するため)予約はなるべく取らないようにしています。

現在通信販売は中止していますが、多くのお問い合わせいただいたお客さんにお伝えしたとおり
ラインナップ品の在庫が出来たときに告知することにしました。
お問い合わせの多かった商品から順番に作っていく予定ですが
今回はCRM250ARのチャンバー、サイレンサーになります。

IMG_1276.JPG

















では限定セール応募の要件を記します。

1)今回の数量は2台分、チャンバーとサイレンサーのセットです。

2)募集期間は本日から1週間(8月25日まで)

3)応募数が2件を超える場合、優先順位に従い当選決定させていただきます。

優先順位は、過去に同商品に対してお問い合わせいただいたメールの日付が古いお客さん。

当方の受信ボックスに履歴が確認されることを有効とします。

4)応募方法は「お問い合わせ」のメールアドレスに、お名前、住所、電話番号と過去に問い合わせいただいたメール送信の日付を送信ください。(現在、Ybbメールが使用できません、ex117のアドレスのみ送信できます。)

お問い合わせ履歴の無い方は日付けは不要です。次の順番にカウントします。

5)応募のお客さんからお問い合わせ履歴が無かった場合は着信順に早い方にします。

6)当選が決まったお客さんにメール返信しますが、メール返信後1週間で代金お振込みの対応が
ない場合は次の順位のお客さんに当選を譲渡します。

7)価格は¥41800(税込み)+送料¥1000(本州) お振込み口座は当選メール時にお知らせ


以上です。ご購入希望の客さんは「お問い合わせ」のメールから応募ください。(ex117@
precious-factory.com)

次回は別機種のラインナップ品を予定しておりますが、2ストトレールモデル4機種を順番に回していきますので今回当選できなくても、またの機会に当選できることをご期待ください。



90年ごろに全日本モトクロス会場として建設された同コース。ビデオニュースで見たくらいで私は現地へ行ったことが無かったですが
折角、四国に帰っているのに行ってみるのもいいかなと、急に思いたちました。

IMG_1244.JPG

帰省の主目的は実家の管理ですから
やることやってから遊びにいきましょう。


4月に刈り取った草が、このように生えそろって車両が入れません。
いつものことなので驚きませんが
猛暑の中、重労働は老体には堪えるのお






IMG_1253.JPG


遊びに行きたい一心で、全力で草刈りして
このとおり一日できれいにしました。


明日、美馬へいくぞー!





山の畑も残っているんですが、モトクロス場は土日祝しかオープンしてないそうなので
畑の草刈りは月曜日からにします。


IMG_1246.JPG


実家から120kmの距離、高速使えば1時間半という位置ですから
埼玉の家からMX408と同じくらいの距離ですね。

徳島県の道は全然走ったことがないので
グーグル・MAPを頼ろうとしたのが最大のミスでした。
グーグルは最短距離を表示するようにできているみたいで、最寄りの美馬ICから確かに最短かもしれないけれど
今まで経験したことがない酷道へ案内されました。
道幅はキャラバンで一杯くらいの急勾配の道が10キロ近く続きますが、途中で落石や倒木もあり、路肩はガードレールのない崖です。最悪なのはカーブが上りながらV字鋭角ターンです。
10か所くらいは内輪が空転しながらフルロックターンでないと曲がれないコーナーがあります。
対向車きたら離合不可能なので、ペーパードライバーの人はグーグル・MAPの案内に従わない方が賢明でしょう。

IMG_1247.JPG

同じ道を帰る自信がないので、ちょうど来られていたMFJ四国ブロックの人に安全な道を教わりましたので、帰りは安心です。


朝一誰もいなかったので、もしやクローズかと思いながらコースウォーキングしてみました。
「か、固いじゃん!」関東のどのコースにもない独特の路面です。土に大きめの砕石が埋まって固まった感じです。
ここで転倒したら肉が裂けること間違いないでしょう。
クローズなら走らないで済む、こんな路面は見ただけで十分だ、帰ろう。

と誰もいないコースで弱気になった自分がいたのですが、ウオーキング終わったら人が来始めて
「やっぱり乗らなきゃいかんのかな、トホホ」と気持ちを切り替えて準備しました。
IMG_1249.JPG

最終ストレートのリズムセクション?
間隔広めのフープスという感じですが
スピードが乗っても安全な形、いいですね。

最後のテーブルトップもいい形。

ガッチガチの路面もタイヤの性能のお陰で
走ってみると不安ではないですね。
むしろ動かない固さのおかげで舗装路のように走れます。

関東のコースにありがちなタイトコーナーがなくて気持ちよく開けられて、満足度は高いですぞ。

IMG_1250.JPG

台風接近中の予報でマディーを予想していましたが、見事に外れて日中は快晴でした。

なのでソフトタイヤではブロックがもげそうなので、ミディアムに変更してから乗りましたが、バッチリ正解です。

逆に濡れているとどうなのか、石が埋まった路面にタイヤが噛むと思うので
関東ローム層のようにニュルッとくることはなさそうです。

今回は荷物の関係でフルサイズ積めなくて150を持ってきました。
次回の帰省も美馬をスケジュールにいれること決定です。
さて朝来るとき怖かった順路ですが、教えていただいた道をおさらいする形で、木曜に埼玉へ戻りながら
全部一般道でコースまで行ってみました。
実家からR11で川之江からR192で徳島方面へ、高校野球で有名になった池田から県道12を吉野川に沿って走るのですが、大雨で視界が悪く教わった交差点を見過ごしてしまい、美馬ICまできてしまいました。
ついでなので別ルートも走っておこうと、R438から行くルートで上ってみました。
分岐点には全て美馬モーターランドの看板がついていてわかりやすいですが、美馬ICから20kmも山道上ります。
では、下りはMFJの人から教わったルートで12kmでした。愛媛から行くなら断然県道12の三野町から上るのが近いことがわかりました。これで次回はナビ無しで来れるぞ、と。

IMG_1259.JPG

畑の草刈りへ行く前に、気になった場所へ行ってみました。
実家からクルマで12分のところに「瀬戸内海サーキット」というロードコースがあるという。

隣町の丹原町にあるのですが、ただならぬ設備の行き届いたサーキットです。
駐車場は全面屋根つき、アスファルト舗装

水洗トイレに軽食喫茶店(現在食事の提供は中止)はサーキットにはお約束です。
ドライバー以外のお客さんが来て快適でなければ、そのスポーツは流行ったりするわけないです。 ゴルフ場しかりですね。
IMG_1263.JPG

ホームストレート前のパドックも全面屋根つきで
その上が管制塔と屋根付き観戦スペースになっています。

このような田舎に(だからこそか)これだけの施設を建設したものです。

コース幅も十分で複合コーナーも多く本格的です。





IMG_1264.JPG

最終コーナーを縁石踏みながら立ち上がっていくS660。

そうです、ここは4輪とカート専用サーキットなので、通常の2輪枠はありません。
なので2輪販売店が貸し切りにして走行会はできるようなので
2輪で走る場合は参加者集めて借りるしかないです。

朝から、愛媛ナンバーはもちろんですが
三河ナンバー、滋賀ナンバーの改造したクルマが自走できていたので関西地方ではメジャーなサーキットなのかも知れません。

IMG_1258.JPG

オーナーさんのコレクションなのか

コスモスポーツやテスタロッサがガレージに保管されています。
他にも複数、名車のコレクションがありましたので、オーナーさんの財力が伺いしれます。

知らんかったナー、この丹原町にですよ。
コッチの方も日程チェックして大会日に観戦しに来たいです。




IMG_1251.JPG

もう慣れましたが、4か月放置するとこのようになってしまいます。
近隣の果樹園に迷惑(雑草の種が飛んでくるから)なのと
管理者不在が明らかなので、何者かが無断で侵入した形跡があり
出来る限りキレイにして個人所有の土地であることを明確にしておきたいです。






IMG_1256.JPG


ここは二日掛かりで刈り払いできました。

もう10回以上やってきたことなので
作業日数が分かるようになったので
予定は立ちやすいです。

私有地なんでバイクも走らせたいですが
草を寄せて道を作ったり、重機で整地もしないと快適にならないので
日程が少なくて走行には至っておりません。

土地を放棄してないよ、というアピールが目的なのです。


IMG_1267.JPG

そして、美馬の順路を確認し終えて
再び県道12を鳴門方面に向かいます。

県道12は池田ー鳴門線という道路名なので、これまた行ったことのない鳴門公園を目指します。

すると、四国第一番札所の門を発見。
ここが四国八十八か所札所の一番目の霊場、「霊山寺」ですね。

実家から近い横峯寺は険しい遍路道を山奥まで歩くイメージなので、普通の県道沿いに現れると、いまいち満足感が湧きませんが、本堂へ入ってお賽銭しておきました。境内にあるお池の錦鯉が見事でした。蓮のお池は極楽浄土の様子を表現しているのでしょう。

IMG_1272.JPG

鳴門公園展望台、着きました。

実は初めてではなく鳴門大橋建設中にきたことがありました。

39年前、高専の5年生ころ
同級生のKK君はカリーナ2000GT
私はホーク2(CB400T)の2台でつるんで新居浜から爆走してきました。

あのときも同じ展望台から鳴門海峡の巨大建造物を眺めていたのを思いだしました。
KK君はジョノカー連れだったので、私は一人ですっ飛ばして帰りましたので周囲をよく散策してなかったのです。
鳴門公園、思っていたより素敵な場所でした。公園に向かう海岸はビーチになっておりサーフィンに興じる姿など見られ、大自然と巨大建造物の融合した景色、岩礁を急激に流れる潮のようすなど
ここでしか見れないもの満載です。
道路もいいので、今度四国ツーリングのルートに入れたい場所です。

IMG_1273.JPG

展望台までは外の遊歩道で上がれるのですが、建物の中にエスカレーターがありました。

どうやら「東洋一長いエスカレーター」だそうで、上から見ると下が小さく見えます。
カメラに対して窓が水平なので、目の錯覚が起きていますが、これは急勾配なのです。
逆にエスカレーターのステップがこっちに向かって起きているような感覚です。




いやいや今回の旅は予想外の物が幾つも見られて飽きることがなかったですが、時間が経つのが早くて既に埼玉の工場で業務が開始されようとしております。
今回は徳島ルートが一般道だったので帰路887kmでした。
朝8時半実家出発⇒美馬と鳴門によりながら、夜11時半埼玉到着、15時間連続運転でした。


2輪部品は作りませんが、(メーカー純正でないと危険なので)組み立て治具や整備スタンドのようなものは自作で十分事足りると思っているのでオリジナル製作したものを使うポリシーであります。

IMG_1240.JPG

NSR50用のレーシングスタンドをお客さんが見つけて「いくらでできますか」と聞かれたので
「1万円くらいでいいんじゃない」
と適当に言ってしまったら
「作ってください」
と即決な感じだったので
「2輪用品店にいけば幾らでもうってますよ、
買ってきた方が早いですよ」
このように説得しようとしたんですが
「ジャストフィットのものがない、買ってきても加工しないと使えないので専用品を作っていただきたい」

なるほど既製品で満足しない理由があるのだなと思い、納期未定で作ることになりました。
IMG_1241.JPG

専用設計の理由は17インチホイール用ですがリヤフォークのスタンドアップ用に溶接されたカラーの位置が特殊で、既製品では使えないだろうという点です。

サイドスタンドしか装備されておらず、ダウンチャンバー仕様とアンダーカウル付きなのでジャッキアップも迅速でないです。

コスト削減のためパイプの加工は最小限度に難解なパイプ曲げ一切なしのシンプル設計です。



IMG_1242.JPG

ローラーはホームセンターで売っている
キャスターから金具を外したものです。

スムーズに動きます。

IMG_1243.JPG













スタンド解除用のグリップです。
50×25の角パイプを切って溶接しました。

この斜めカットで繋ぐ角度でリヤフォーク
外幅に収める必要がありますので正確さが要求される部分です。(目見当ですがね)


実際に作ってみて、材料代と加工時間で
1万円では時給300円くらいになってしまうので、口約束より割り増しでいただきました。
中々大変です。